テレビ

ぎふ県だより

金曜 よる7時25分〜7時30分

2022年11月4日(金)放送

新型コロナ感染防止対策の徹底を/全国農福連携マルシェinぎふ/11月は児童虐待防止推進月間です。/県美術館:「開館40周年記念 前田青邨展」
新型コロナ感染防止対策の徹底を

新型コロナウイルス感染症に関する お知らせです。

感染拡大防止のため、人との距離や会話の有無により、
メリハリのあるマスク着用や、手指の消毒など、
基本的な感染防止対策をお願いします。

懇親会や 大人数・長時間の飲食に注意し、
マスク会食の徹底を。

また、旅行やレジャーの際は、移動中や移動先においても、
基本的な感染防止対策を徹底しましょう。

ワクチン接種が まだの方は接種の検討をお願いします。

最新情報は、Webで「岐阜県 コロナ」と検索してください。

■お問い合わせ
県庁 感染症対策調整課
TEL 058-272-8155
FAX 058-278-3536

全国農福連携マルシェinぎふ

■日時
11月5日(土)・6日(日)
10:00~18:00(6日は16:00まで)

■場所
イオンモール各務原(各務原市)

■内容
県内外の農福連携により生産された農産物及び農産加工品の対面販売、農福連携の取組み紹介等

■料金
無料

■お申し込み先・お問い合わせ
県庁農業経営課
TEL 058-272-8421
FAX 058-278-2686
Web検索=岐阜県農業経営課

11月は児童虐待防止推進月間です。

保護者の怒鳴り声や子どもの泣き声が聞こえたら、それは児童虐待かもしれません。

「虐待かも」と思ったらすぐにお電話ください。

通報に関する秘密は守られます。

勇気を持って手を差し伸べ、虐待から子どもたちを守りましょう。

▲通告・相談窓口
児童相談所虐待対応ダイヤル(無料)
☎189(いちはやく)

児童相談所相談専用ダイヤル(無料)
☎0120-189-783(いちはやく・おなやみを)
※子どもに関する相談を24時間受け付けています。

■日時
11月1日(火)10時から
11月30日(水)17時まで

■開催方法
YouTube限定公開

■演題
子どもの脳を傷つけない子育て
~マルトリートメントによる脳への影響と回復へのアプローチ~

■料金
無料

■申込方法
WEB(申込専用フォーム)

■申込期限
11月30日(水)17時

■お申し込み先・お問い合わせ
県庁子ども家庭課
TEL 058-272-8325
メール c11217@pref.gifu.lg.jp
Web検索=岐阜県オレンジリボン講演会

県美術館:「開館40周年記念 前田青邨展」

■日時
9月30日(金)から11月13日(日)まで
10:00~18:00(入場は17:30まで)

■場所
県美術館(岐阜市)

■内容
100点を超える作品群によって、日本画の巨匠・前田青邨の全貌を紹介します。

■料金
観覧料が必要 高校生以下は無料

■お問い合わせ
県美術館
TEL 058-271-1313
FAX 058-271-1315
Web検索=岐阜県美術館

番組概要

岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>

バックナンバー

こちらもおすすめ