テレビ
ぎふ県だより

金曜 ごご6時53分〜6時57分
2022年2月25日(金)放送
新型コロナ「第6波」非常事態宣言/「第4回ぎふ美術展」応募作品の募集/ひとりで悩みや不安を抱えている方へ/空き家の管理は大丈夫ですか
新型コロナ「第6波」非常事態宣言
新型コロナウイルス感染症に関する お知らせです。
感染力の強いオミクロン株による感染が続いています。
マスク着用、手指(てゆび)の消毒、密の回避、こまめな換気、体調が悪い時には行動ストップなど、基本的な感染防止対策の継続をお願いします。
不要不急の都道府県間の移動は極力回避し、混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出は自粛を。
自宅を含め、普段会わない人との会食や、大人数・長時間の飲食は避けましょう。
最新情報は、Webで、
「岐阜県 コロナ」と検索してください。
■お問い合わせ
県庁 感染症対策調整課
TEL 058-272-8155
FAX 058-278-3536
「第4回ぎふ美術展」応募作品の募集
「第4回ぎふ美術展」の作品を募集します。
■部門
日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真・自由表現
■作品受付・場所
7月20日(水)飛騨・世界生活文化センター
7月21日(木)恵那文化センター(恵那市)
セラミックパークMINO・恵那文化センター
7月23日(土)・24日(日)県美術館
■応募料
1点につき 2,000円(一般)
※4月1日(金)より納付受付開始
■申込先・お問い合わせ
(公財)県教育文化財団
TEL 058-233-8161
FAX 058-233-5811
Web検索=ぎふ美術展
ひとりで悩みや不安を抱えている方へ
生きづらさを感じている、生活資金に困っている、ひきこもり、いじめ、虐待、子育て、ひとり親、DV、犯罪被害など、様々な悩みにより孤独を感じ、社会的に孤立している方のための支援窓口を県公式Webで紹介しています。
様々な支援策や相談窓口を準備していますので、ひとりで悩みを抱えず、まずは相談してみてください。
■お問い合わせ
県庁地域福祉課
TEL 058-272-8435
Web検索=岐阜県 孤独・孤立
空き家の管理は大丈夫ですか
空き家を放置すると「家屋の倒壊・損壊」など、地域住民の安全や安心な生活に悪影響を及ぼすおそれがあります。
空き家の管理は所有者の責任です。適切に管理をしましょう。
「空き家・すまい総合相談室」(県住宅供給公社)
■対象者
空き家所有者
■日時
毎週火曜、金曜日
13:00~16:00
無料・要予約
■場所
県住宅供給公社(大垣市)
■定員
1日2人(申込順)
■お問い合わせ
県住宅供給公社
TEL 0584-81-8511
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
岐阜県医療ひっ迫防止対策強化宣言/宝くじの購入は県内で!/「はたちの献血」キャンペーン/そろそろあなたもマイナンバーカード
2023年2月3日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/県博物館:企画展「天下人 家康と美濃の諸将」/ぎふ川と道のアラームメールの登録/潜在・現役保育士の無料就職相談
2023年1月27日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/冬期における山岳遭難の防止/「消防団員」の募集/子育て世帯負担軽減給付金のお知らせ
2023年1月20日(金)放送
-
新型コロナ感染防止対策の徹底を/食品安全対策モニターに登録しませんか?/シニア災害ボランティアシンポジウム/男女共同参画推進サポーターの募集
2023年1月13日(金)放送