テレビ
ぎふ県政ほっとライン

木曜 ごご6時53分
火曜 よる9時54分(再放送)
2022年1月放送
1月6日(木)・1月11日(火)放送
はたちの献血~献血は命をつなぐボランティア〜
県内では、10代から30代の献血者が減少しており、若い世代の献血離れが深刻な問題となっています。
今回は、名鉄岐阜駅前にある「新岐阜献血ルーム」での献血の手順や取り組みについて紹介する。
出演者
福満薫(リポーター)
1月20日(木)・1月25日(火)放送
IAMAS ARTIST FILE #07~ウィデオー/からだと情報~
岐阜県が2001年に開学した情報科学芸術大学院大学「IAMAS」は、最新の科学技術やメディア文化を研究しながら「高度な表現者」の育成を目指している海外にも広く知られた大学です。
今回は、IAMASと岐阜県美術館が共催する展覧会「IAMAS ARTIST FILE #07」を紹介します。
出演者
森美紅(リポーター)
1月27日(木)・2月1日(火)放送
円空大賞の20年~コレクションでふりかえる ~円空大賞の受賞作家の作品を紹介します~
江戸時代に 美濃国に生まれ、日本全国をまわりながら生涯で12万体の仏像を掘ったと言われる修験僧「円空上人」。
県では 2000年に「円空大賞」を創設し、円空を連想させるような独創的で素晴らしい活躍をしている現代作家を表彰しています。
今回は、「円空大賞」の受賞作家の作品を紹介しながら、20年をふりかえる。
出演者
川村茉由(リポーター)
番組概要
県政のホットな“情報”やホッとする“話題”をお届けする「ぎふ県政ほっとライン」。「清流の国ぎふ」マスコットキャラクター“ミナモ”とリポーターが県内各地を訪れ、ほっとな内容をわかりやすくお伝えする。<毎回、手話放送でお送りします>
【関連サイト】
岐阜県庁ホームページ 県政広報番組「ぎふ県政ほっとライン」もご覧ください!
関連番組


