テレビ
ぎふ県政ほっとライン

木曜 ごご6時53分
火曜 よる9時54分(再放送)
2021年9月放送
9月2日(木)・7日(火)放送
ストップ!新型コロナウイルス 〜「第5波」感染リスクに十分な警戒を〜
高齢者へのワクチン接種が進む一方で、若者を中心に40~50歳代の感染者割合が増加。また感染力が非常に強いデルタ株の広がりなど、さらなる感染拡大の懸念が高まっている。今回は岐阜大学大学院教授で、岐阜県感染症対策専門家会議委員の小倉真治先生に現状と、今後私たちが取るべき行動についてお話を伺う。
出演者
森美紅(リポーター)
小倉真治(岐阜大学大学院教授、岐阜県感染症対策専門家会議委員)
9月9日(木)・14日(火)放送
新型コロナウイルスから生命(いのち)を守ろう!〜感染防止対策「セルフ・ロックダウン」〜
岐阜県においても新型コロナウイルスの変異株の広がりなど、依然として深刻な状況が続いている。今回は、自分・家族・友人などの「生命を守る」という強い行動自制、いわゆる「セルフ・ロックダウン」の必要性について、これまで起きた感染のケースを交えながらお伝えする。
出演者
森美紅(リポーター)
9月16日(木)・21日(火)放送
“お取り寄せ”で楽しもう!食の王国とやま〜富山・岐阜交流の日〜
鉄道や高速道路でもアクセスの良い富山県と岐阜県は、平成20年の東海北陸自動車道の全線開通を機にあらゆる分野で連携・交流を深め、お互いの県の魅力をPRしている。今回は「食の王国とやま」のおいしさをおうちで楽しむことができるとっておきのお取り寄せグルメ情報をお伝えする。
出演者
川村茉由(リポーター)
2021年9月23日(木)・28日(火)
障がい者と企業をマッチング!〜岐阜県障がい者総合就労支援センター〜
今回は、「就労支援」「職業訓練」「職業紹介」「定着支援」の4つの機能を備え、障がい者の「働きたい!」を総合的にワンストップで支援する拠点、岐阜県障がい者総合就労支援センターを紹介する。
出演者
森美紅(リポーター)
番組概要
県政のホットな“情報”やホッとする“話題”をお届けする「ぎふ県政ほっとライン」。「清流の国ぎふ」マスコットキャラクター“ミナモ”とリポーターが県内各地を訪れ、ほっとな内容をわかりやすくお伝えする。<毎回、手話放送でお送りします>
【関連サイト】
岐阜県庁ホームページ 県政広報番組「ぎふ県政ほっとライン」もご覧ください!
関連番組


