ラジオ

永田薫のマジ☆ぎふ

日曜 よる9時40分~10時

\ぎふチャンラジオを聴くなら/

radiko

今日の詳しい番組表もラジコでチェック!


2022年1月放送のバックナンバー

「第7回tomoniつながる和綿プロジェクト展」へ行ってきました

1月30日

今回のマジ☆ぎふのメインコーナーは『岐阜をカクサン大作戦!』。

番組の収録前に薫くん自ら見学してきた「第7回tomoniつながる和綿プロジェクト展 〜未来へのGIFT ・ for a sustainable future〜」をご紹介しました。

『おやつタイム』で登場したのは「豆大福」。緑水庵の職人さんが腕に寄りをかけて炊いた甘さ控えめの餡を、北海道産の黒豆入りのやわらか〜いお餅で包んだ一品。黒豆をつぶさないように作る豆餅は、実はなかなかに手間のかかるものだそうで、いろいろある大福の中でも豆大福はちょっとリッチな味わいです。

今回も和菓子処緑水庵さんより、全店で使える「500円券」を1名様にプレゼント。
沢山のご応募お待ちしております。

長良川鉄道・観光列車『ながら』奥美濃・日帰り旅と、「ぎふ灯り物語2022」

1月23日

今回のマジ☆ぎふは、長良川鉄道・観光列車『ながら』奥美濃・日帰り旅と、「ぎふ灯り物語2022」の感想をお話ししました。

『おやつタイム』で登場したのは「チョコクッキー」。

こちらは1月26日にECサイトが開設される緑水庵の息子的?なお店「Princess Branche pâtisserie KURA(プリンセス ブランシュ パステリー KURA)」で販売予定の商品で、今回いただくのは試作品です。

パティシエを務めるのは、薫くんも大変お世話になっている緑水庵の女将さんの息子さん(!)以前限定発売されたマジ☆ぎふのクッキーも、彼の手によるものだったのです。

買えなかったよ〜、という方も多かった限定クッキーですが、これからは購入しやすくなりますので、ぜひECサイトをご利用ください。緑水庵HPから直接は買えませんが、バナーがありますので、慌てずによぉ〜くチェックしてみてください。

今回も和菓子処緑水庵さんより、全店で使える「500円券」を1名様にプレゼント。
応募方法はメールのみです。沢山のご応募お待ちしております☆

ぎふ灯り物語2022

1月16日

今回のマジ☆ぎふは、昨日からスタートした「ぎふ灯り物語2022」について詳しくお伝えしました。

岐阜公園の周辺や「長良川うかいミュージアム広場」など、長良川両岸にわたる大きなエリアを舞台に開催される「ぎふ灯り物語」は、岐阜が誇る「岐阜和傘」「岐阜提灯」の伝統工芸品を活用して、伝統的な灯りの演出とともに本物の価値を見ていただけるライトアップイベント。

5つに分けられたエリアの中でも、マジ☆ぎふリスナーが注目してしまうのは、やはり「鵜飼観覧船乗り場」ではないでしょうか?
鵜飼観覧船事務所の向かいにある和菓子処緑水庵 川原町店にはキッチンカーも登場!熱々の「おでん」、薫くんも大好きな「いももち」、ホットドリンク、大人にはうれしいお酒、鵜舞屋さんの「おつまみ」などが楽しめる他、「みそ玉」のワークショップも開催されます。

「岐阜の夜オシ」の薫くんが大プッシュするこのイベント、ぜひご来場ください。

『おやつタイム』で登場したのは、この季節にぜひ味わって欲しい「桜餅」が登場。いい香りしてます!

緑水庵の「桜餅」は、つぶつぶしたほんのりピンクの道明寺生地で粒あんをつつんだ関西風。 やさしく包む桜の葉は、若葉をつかっているので、口の中に残りません。

毎回「この葉っぱ食べていいんですか?」と尋ねる薫くんに、スタッフから「何の葉を使っているの?」といきなりの質問。驚きの回答をしてしまいます!(このシーンをradikoで何度もよ〜く聴くと、あの方のツッコミが聴こえますので、ぜひチェック!)

今回も和菓子処緑水庵 全店で使える「500円券」を1名様にプレゼント。ご応募はメールのみ、沢山のご応募お待ちしております。

【ゲスト】平野秦新(MAG!C☆PRINCE)

1月9日

今回のマジ☆ぎふは、2022年初めてのゲストをお迎えしてお送りしました。

皆様お待ちかね、久々の登場となるMAG!CPRINCEリーダー 平野秦新くんが登場!

半田市PR大使を務める泰新くん、岐阜市プロモーション大使&飛騨市観光プロモーション大使を務める薫くんと、ご当地自慢トークを繰り広げます。実は今月15日から開催される「ぎふ灯り物語2022」とも関わりがあった!という裏話も。

『おやつタイム』で登場したのは、緑水庵で取り扱っている「なつかしいお菓子」が登場。

お店に行かれた方はご存知かと思いますが、緑水庵各店にはお饅頭などの生菓子以外にも、数多くのおいしいお菓子が取り揃えられています。
今回は緑水庵女将セレクトの4種類をお持ちいただきました。

大秦くんがどれを食べたいか事前予想していた薫くん、当てっこをします。さてその結果は?

今回のプレゼントは、ご応募殺到の予感の「永田薫&平野秦新サイン入り番組特製ステッカー」を1名様に!ご応募はメールのみです。ぜひ当てて家宝にしてください!

久しぶりにスタジオに来てくれた秦新くん(いつぶりかすぐに思い出せますか?)と、わちゃわちゃでお送りしたあっという間の20分。途中で薫くんにアクシデント!さて何が起きたでしょうか?詳しくは番組公式Twitterをご覧ください☆

年明け最初に聴きたいマジプリの1曲

1月2日

お餅を食べ過ぎてしまうから今は控えているという薫くんが、2022年も元気にお届けするマジ☆ぎふ。

年初となる今回は、皆様からお寄せいただいた『年明け最初に聴きたいマジプリの1曲』をお届けします。どんな曲が選ばれたのか?私のリクエストは採用されるのかな?ドキドキしながらお聴きください!

『おやつタイム』で登場したのは、長良川鉄道のパッケージに包まれた「長良ラングドシャ」と「中鉄砲きなこ餅」。長良川鉄道の駅などで手に入りますので、1月16日のツアーに参加される方や、長鉄をご利用の際にはぜひチェックしてください。

和菓子処 緑水庵様より、お年玉を頂きました!

緑水庵全店でご利用いただける500円券としてお使いいただける年賀状を、ご応募いただいた方全員にお送りいたします。

永田画伯が描く干支のイラストがあしらわれた番組から新年のご挨拶。額装して1年飾っていただいてもお楽しみいただける縁起物として、ぜひお手元に!
ご応募はメールのみ、番組公式HPから簡単にお送りいただけます。

リクエスト満載、お正月トーク満載、「夜」満載(radikoで数えてみてください!)のマジ☆ぎふ。2022年も薫くんは一生懸命頑張ります!

番組公式Twitter

番組公式アカウント @magi_gifu で、番組情報や収録風景・薫君のオフショットなどご覧いただけます。 ツイッター連動のコーナーもあります。ぜひフォローしてください!!

 

番組概要

人気ボーイズグループMAG!C☆PRINCEの永田薫が、地元・岐阜を本気(マジ)で応援する20分間!お便りコーナーやプレゼント企画も盛りだくさん!

日曜の夜は、永田薫と一緒に岐阜の魅力を語り合おう!

パーソナリティ

永田薫(MAG!C☆PRINCE 岐阜県出身)

バックナンバー

こちらもおすすめ