ニュース

  • ニュース一覧
  • 「思いやりでユズり合い!」 岐阜城北高生が安全運転呼びかけ 年末の交通安全県民運動

「思いやりでユズり合い!」 岐阜城北高生が安全運転呼びかけ 年末の交通安全県民運動

年末の交通安全県民運動に合わせ、岐阜市で12日、岐阜城北高校の生徒が手作りのオリ...
オリジナルマスコットをドライバーに手渡す生徒=12日午前、岐阜市三田洞

 年末の交通安全県民運動に合わせ、岐阜市で12日、岐阜城北高校の生徒が手作りのオリジナルマスコットをドライバーに手渡し、安全運転を呼びかけました。

 岐阜城北高校生活デザイン科では毎年、家庭クラブの生徒が交通安全にちなんだオリジナルのマスコット作りを続けていて今年は「思いやりでユズり合い!」との思いを込めて、ユズがモチーフのマスコットが作製されました。

 フェルトの生地にビーズをあしらい、1つ1つが手縫い。裏には反射材が付いています。

 この日は、岐阜市内の交差点に生徒らが立ち、用意したマスコット約70個をドライバーに配りながら「気をつけて運転してください」と声をかけました。            

※岐阜城北高校 伊藤寛太さん
 「岐阜城北高校生活デザイン科が作ったこのマスコットで、ドライバーの皆さんが譲り合いを日々意識してくださるとうれしいです」

 年末の交通安全県民運動は20日までで、夕暮れ時以降の交通事故防止や飲酒運転などの悪質、危険な運転の根絶などを重点に、各地で様々な取り組みが展開されます。

関連記事