ニュース
- ニュース一覧
- 飛騨高山の冬の風物詩 「松の雪吊(つ)り」作業始まる
飛騨高山の冬の風物詩 「松の雪吊(つ)り」作業始まる

本格的な雪のシーズンを前に高山市では20日から、「松の雪吊(つ)り」作業が始まりました。
松の雪吊りは、積もった雪の重みで枝が折れるのを防ぐために行われます。
市が管理する観光名所や公園など29ヶ所で、計54本の松に施されます。
20日は雨が降る中、高山市の観光スポット赤い中橋や高山陣屋の周辺で作業が始まりました。
地元の造園業者が松の大きさに計20本から30本の縄を付けた支柱を幹にしばりつけ、その縄を円すい状に垂らして枝に結びつけていきました。
観光客は、珍しい雪吊り作業に足を止めて見入っていました。
作業は、市内の7つの造園業者が手分けして行い、1週間ほどで完了するということです。
関連記事
-
「冬来る」高山市街地でも初積雪 飛騨地方や奥美濃地方で積雪を観測
11月19日 22:02
-
木育施設「ぎふ木遊館」 高山市にサテライト施設を計画 祭り屋台イメージの遊具も
11月16日 14:30
-
焼岳の噴火警戒レベル引き上げを想定した避難訓練 高山市奥飛騨温泉郷
11月15日 20:39
-
高山西高校が男女アベック優勝 第60回飛騨駅伝競走大会 岐阜県飛騨市
11月13日 16:31
-
働き方改革の推進に向けて 岐阜労働局と建設業者との意見交換会
11月21日 19:00
-
迎春準備!しめ縄づくり始まる 高山市の飛騨一宮水無神社
11月21日 20:56
-
里山彩るオレンジ色のカーテン 干し柿「伊自良大実連柿」づくり最盛期 岐阜県山県市
11月22日 19:06
-
秋の実りに感謝 飛騨高山宮川朝市で収穫祭 新鮮野菜などを特売 岐阜県高山市
11月23日 15:06
-
飛騨地方の漬物づくりに欠かせない「菜洗い」の実演 高山市の飛騨の里
11月26日 18:33