ニュース
- ニュース一覧
- 地震による雪崩災害を想定した救助と道路の復旧訓練
地震による雪崩災害を想定した救助と道路の復旧訓練

地震による雪崩災害を想定した救助活動と道路の復旧訓練が高山市で行われました。
訓練は 高山市丹生川町の県道で行われました。震度7の地震で雪崩が発生し、電柱が倒れたり 車が埋まったりしたという想定で実施され、行政や警察、消防などから約60人が参加しました。
訓練では、中部電力パワーグリッドの作業員が切れた電線の安全確認をしたあと、被災した車にゴージャッキと呼ばれる道具を取り付けて人力で路肩へ移動させてから電柱の撤去が行われました。
また、除雪車両を使って雪に見立てた土砂の中から埋まっている車を引き出し、ドライバーを救助する訓練が本番さながらに行われました。
■中部地方整備局高山国道事務所 東佑亮所長
「大雪の際には、不要不急な外出を控えて頂きますようよろしくお願いします、また冬季災害が発生した場合は、関係機関と連携して一刻も早く復旧を目指します」
関連記事
-
運搬用ドローンを活用 岐阜北警察署などが災害救援訓練 岐阜市
11月16日 16:45
-
毒物をまかれた 徳山ダムでテロ想定訓練 岐阜県揖斐川町
11月15日 20:53
-
焼岳の噴火警戒レベル引き上げを想定した避難訓練 高山市奥飛騨温泉郷
11月15日 20:39
-
合掌家屋を守る水のアーチ、飛騨の里で放水訓練 岐阜県高山市
11月 4日 20:05
-
救助活動に必要な知識と技術を学ぶ 岐阜県警山岳警備隊 新隊員の訓練スタート
10月25日 19:17
-
古い町並を火災から守る 自衛消防隊が防火訓練 岐阜県高山市の上三之町
10月24日 16:55
-
互いの強み生かした幅広い分野 岐阜市と一宮市が連携を表明
11月20日 20:58
-
北朝鮮「弾道ミサイル技術」使用し発射 県警や自衛隊と対応確認 岐阜県
11月22日 10:39