ニュース

  • ニュース一覧
  • 運搬用ドローンを活用 岐阜北警察署などが災害救援訓練 岐阜市

運搬用ドローンを活用 岐阜北警察署などが災害救援訓練 岐阜市

大規模な災害に備え、運搬用ドローンを使って物資を搬送する訓練が16日、岐阜市で行...
救援物資を積んで飛行するドローン=16日午後、岐阜市三田洞、ながら川ふれあいの森

 大規模な災害に備え、運搬用ドローンを使って物資を搬送する訓練が16日、岐阜市で行われました。

 訓練は、地震により道路が分断され、孤立した地区の被災者を救援するという想定で行われました。

 訓練には、岐阜北警察署と災害時にドローンを活用する協定を結んでいる協力企業 昭和テックの社員ら合わせて約50人が参加しました。

 社員らはまず、ドローンを使って被災地を確認し、要救助者を発見したのち、救助ルートの地図を生成しました。

 続いて、救援物資を積んだ高さ80センチ、幅1.6メートルの運搬用ドローンを被災地まで飛ばし、物資を要救助者のもとに運びました。

 岐阜北警察署の加藤強署長は「ドローンの活用によって、迅速かつ安全な救援が期待できる。災害に備えて訓練と検証を重ねたい」と話していました。

関連記事