ニュース

  • ニュース一覧
  • 見つけても触ってはダメ! 高校で毒を持つセアカゴケグモ30匹見つかる 岐阜県可児市

見つけても触ってはダメ! 高校で毒を持つセアカゴケグモ30匹見つかる 岐阜県可児市

特定外来生物に指定され、毒を持つセアカゴケグモ30匹が、岐阜県可児市の可児高校で...
セアカゴケグモ(写真提供:岐阜県)

 特定外来生物に指定され、毒を持つセアカゴケグモ30匹が、岐阜県可児市の可児高校で見つかり、県が注意を呼び掛けています。

 県によりますと、12日午後1時ごろ、可児市坂戸の可児高校のグラウンド内で、セアカゴケグモとみられるクモ1匹を生徒が見つけました。

 可茂県事務所の職員が確認したところ、セアカゴケグモと判明し、その後、周辺を調べた結果、セアカゴケグモ29匹と卵27個が見つかり、その場で駆除作業を行いました。

 セアカゴケグモのメスは毒を持っていて、かまれると、赤くはれたり全身に痛みが広がったりするということです。

 学校は生徒に対して、見つけても素手では触らないよう注意を呼び掛けています。

関連記事