ニュース

  • ニュース一覧
  • 「火の用心お願いします」 高山市の園児が火災予防啓発パレード

「火の用心お願いします」 高山市の園児が火災予防啓発パレード

秋の全国火災予防運動に合わせて、高山市の園児たちが9日、拍子木や手拍子を打ちなが...
火災予防を呼び掛ける園児=9日午前10時ごろ、高山市

 秋の全国火災予防運動に合わせて、高山市の園児たちが9日、拍子木や手拍子を打ちながら商店街などをパレードし、火災予防を呼び掛けました。

 火災予防を訴えたのは、総和保育園の年長園児15人です。

 そろいの法被にハチマキをした園児たちは、ご当地キャラクターの「さるぼぼのひだくん」や消防署員らとともに高山市内の商店街や古い街並をパレードしました。

 「火の用心」と声を張り上げ、拍子木を打ち鳴らしたり手拍子を打ったりしながら約2キロを歩き、地域住民に火災予防を呼び掛けました。

 高山市消防本部では、気温が下がる冬場に向け、暖房器具など火の取り扱いに注意してほしいと呼び掛けています。

関連記事