ニュース

  • ニュース一覧
  • 新酒の完成を告げる杉玉の掛け替え 観光客らが味わい「何杯でもいけそう」 岐阜県飛騨市

新酒の完成を告げる杉玉の掛け替え 観光客らが味わい「何杯でもいけそう」 岐阜県飛騨市

岐阜県飛騨市の造り酒屋で1日、新酒が出来たことを知らせる杉玉の掛け替えが行われ、...
掛け替えられる杉玉=1日午前、飛騨市古川町壱之町、渡辺酒造店

 岐阜県飛騨市の造り酒屋で1日、新酒が出来たことを知らせる杉玉の掛け替えが行われ、観光客らが搾りたての新酒を味わいました。

 飛騨市古川町にある渡辺酒造店では、9月上旬から新酒の仕込み作業が始まっていて、酒造りの安全を祈願する神事が行われました。

 大勢の観光客らが見守るなか、軒先の茶色くなった杉玉が取り外され、直径80センチ、重さ約70キロの緑色の真新しい杉玉が吊り下げられました。

 そして、出来上がったばかりの新酒が振る舞われ、観光客らが味わっていました。

※観光客
 「爽やかで良い新酒に仕上がっていると思います」
 「すっきりして飲みやすくて爽やかな感じです。何杯でもいけそう」

※渡辺酒造店 代表取締役 渡邉久憲
 「青リンゴのようなフルーティーな香りと優しい甘み、すっきりとした味わいの新酒ができましたので、お楽しみいただきたいと思います」

 新酒の出荷は、12月末ごろまで続き、一升瓶換算で約5000本が出荷されるということです。

関連記事