ニュース
- ニュース一覧
- 海を守るためにできることは? 小学生が海や海洋ごみを学ぶ 岐阜市
海を守るためにできることは? 小学生が海や海洋ごみを学ぶ 岐阜市

岐阜市の小学生が海や海洋ごみについて学ぶ授業が19日に行われ、児童が現状や課題に理解を深めました。
この授業は、日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環で、今回は小中学生向けに海や海洋ごみに関する動画を作成しました。
この日は、海洋ごみ学習に熱心に取り組む岐阜市の長良西小学校5年生の児童が、動画を通して海洋ごみの現状と課題を学びました。
「なぜ伊勢湾には岐阜県から流れ着く海洋ごみが多いのか」という問題について考え、児童からは海の流れや地形、それに風の強さや川の水量が影響しているのではないかといった声が上がっていました。
※児童
「海洋ごみが、ほぼ岐阜県から流れ着いていると知ってびっくりしました。いつも釣りに行くので、その時にもごみ拾いなどをしていきたいです」