ニュース
- ニュース一覧
- 秋の高山祭2日目 屋台の曳きそろえ、からくり奉納など観光客魅了 2日間で11万2000人の人出
秋の高山祭2日目 屋台の曳きそろえ、からくり奉納など観光客魅了 2日間で11万2000人の人出

秋の高山祭2日目の10日は、前日は雨で中止となった屋台の曳(ひ)きそろえやからくり奉納などが行われ、絢爛豪華な屋台が古い町並みを彩りました。
秋の高山祭は、桜山八幡宮の例祭で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
10日の朝は、屋台蔵の扉が開かれると絢爛豪華な11台の祭屋台がそれぞれ曳き出され、参道や境内に曳きそろえられました。
桜山八幡宮の境内では、布袋台のからくりが奉納され、お囃子に合わせて2体の唐子が布袋様の肩に乗る妙技に大きな拍手が送られました。
※福井県から訪れた女性
「布袋様と小さい人形2つの息がぴったり合った動きで、また来年も来たいと思います」
※岐阜市から訪れた女性
「(からくりが)すごく繊細で楽しかったです」
10日は、正午前から雨が降り始め、午後からの祭行事が中止となりましたが、2日間で11万2000人の人出があったとうことです。
関連記事
-
秋の高山祭開幕 あいにくの雨で曳き揃えやからくり奉納などは中止に 各蔵で屋台公開 岐阜県高山市
10月 9日 19:48
-
”地域に元気を届けたい” 地元中学生の思いでハロウィーンイベントが復活 岐阜県高山市の道の駅
10月10日 16:00
-
地元食材にこだわったメニューがそろう 恵那栗工房良平堂が「栗カフェ」オープン
10月 9日 19:47
-
岐阜県美濃市のふるさと納税 9月の寄付額が前年比40倍 トイレットペーパーなどが人気
10月15日 20:23
-
約3千点の新作家具や木工製品を披露 飛騨の家具フェスティバル開幕
10月21日 20:20
-
「気力ある限り運営続けたい」 ラリー支えて半世紀、三木彰さんに密着 岐阜県高山市
10月24日 14:32