ニュース
- ニュース一覧
- 秋の高山祭を前に祭屋台のからくり稽古始まる
秋の高山祭を前に祭屋台のからくり稽古始まる

高山市で今月9日と10日に開かれる秋の高山祭を前に、祭屋台のからくり稽古が始まりました。
秋の高山祭は、桜山八幡宮の例祭「八幡祭」で、絢爛豪華な11台の祭屋台が飛騨高山の秋を彩ります。
高山市下一之町にある「なべしま銘茶」では布袋台のからくり稽古が本格的に始まりました。
布袋台のからくりは、9人の綾方と呼ばれる屋台組が36本の糸を巧みに操って布袋和尚と男女の唐子の人形を情景豊かに演じるもので、その精巧な動きから「離れからくり」とも呼ばれています。
綾方たちは互いに糸を調整しながら呼吸を合わせ練習に励んでいました。
※布袋台・綾元 杉山久人さん
「新しい綾方も育ってきていますし、新しいからくりの奉納ができたらと思っています。期待して見ていただければうれしいです」
からくり奉納は10月9日と10日に桜山八幡宮の境内で計4回行われます。
関連記事
-
秋の里山風景や観光名所の五連水車などを眺めながら「第1回白山ユネスコエコパーク荘川ラン&ウォーク」 岐阜県高山市
9月30日 20:31
-
「骨折した」と本人から通報も現場で死亡確認 奥穂高岳で62歳男性が滑落 岐阜県高山市
9月27日 21:33
-
高山市の小学生が飛騨の「さるぼぼ」作りに挑戦
9月26日 20:47
-
「ヘルメットがあったから今の自分がある」高山市の高校生ヘルメット着用啓発 秋の全国交通安全運動
9月25日 19:58
-
北アルプス・乗鞍岳で初霜 過去10年平均より9日遅い観測 岐阜県高山市
9月25日 19:04
-
大きくて真っ赤な色づき 小学生が地元特産の「飛騨りんご」を収穫 岐阜県飛騨市
10月 4日 19:56
-
下山途中に転倒し女性けが 岐阜県高山市の北アルプス
10月 5日 18:54