ニュース

  • ニュース一覧
  • 御朱印モチーフの啓発チラシでニセ電話詐欺防止 中津川市

御朱印モチーフの啓発チラシでニセ電話詐欺防止 中津川市

相次ぐニセ電話詐欺を防ごうと中津川警察署は29日、例祭が行われている市内の神社で...
詐欺防止啓発で配られた御朱印風のチラシ=29日午後、中津川市中津川、恵那神社

 相次ぐニセ電話詐欺を防ごうと中津川警察署は29日、例祭が行われている市内の神社で、御朱印をモチーフにした啓発チラシを参拝者らに配りました。

 御朱印をモチーフにしたチラシの作成は県内では初めての試みで、啓発活動には署員や署のマスコットキャラクターが参加しました。

 チラシには「恵那神社 祈願 詐欺根絶」と記され、梅村幸司宮司のお祓いを受けた500枚が用意されました。

 署員らは「ニセ電話詐欺にご注意ください」と呼びかけながら、参拝者らにチラシを配っていきました。

 ※中津川警察署 足立佑貴生活安全課長
「家の固定電話やリビングなどに掲げていただいて、ご家族でよく注意していただきたいと思います」

 県内ではことし、ニセ電話詐欺の被害が8月末現在で169件、約3億4700万円確認されていて、去年の同期と比べ31件、約9000万円増えています。

関連記事