ニュース
- ニュース一覧
- 官学連携で防犯ボランティア担い手確保 岐阜北警察署と岐阜女子大学が覚書交わす
官学連携で防犯ボランティア担い手確保 岐阜北警察署と岐阜女子大学が覚書交わす

少子高齢化に伴い、自主防犯ボランティアの担い手が減少する中、町の安全・安心を支える防犯ボランティア活動を持続可能なものにするため岐阜北警察署と岐阜女子大学は27日、官学連携に関する覚書を結びました。
岐阜北警察署で開かれた締結式では、加藤強署長と岐阜女子大学の松川禮子学長が覚書に調印しました。
覚書には、地域の安全安心に関する啓発活動や少年の非行防止などに取り組むことが盛り込まれています。
今後、ボランティア団体を設立し、大学生が1日警察官として広報活動を行ったり、近隣の小学校で防犯教室を開いたりと幅広い活動を行っていきます。
松川学長は「地域との関わりを深めて非行防止につながるよう努めていきたい」とあいさつしました。
加藤署長は「地域住民と警察が連携し安全安心に向けた活動を強力に推進していきたい」と話しました。
関連記事
-
高山市の小学生が飛騨の「さるぼぼ」作りに挑戦
9月26日 20:47
-
岐阜高校創立150周年 記念モニュメントお披露目
9月26日 20:47
-
さらなる社業発展を願う 第45回クロスタニン国際大会 岐阜県下呂市で開催
9月26日 20:47
-
自動運転バスの5年間継続運行へ 柴橋市長「いよいよスタート」 岐阜市
9月29日 8:21
-
相次いで見つかる「コクチバス」 駆除に向けて「電気ショッカーボート」導入へ 岐阜県
9月28日 20:14
-
西濃と中濃圏域がやや多め 岐阜県内の新型コロナ感染状況
9月28日 20:15
-
結婚式場で食中毒 式に出席した29人が嘔吐や下痢などの症状 岐阜県各務原市
9月28日 20:17
-
市内5本の井戸から有機フッ素化合物が検出 追加調査を実施へ 岐阜県各務原市
9月28日 20:16
-
岐阜女子大学の学園祭「第54回さぎ草祭」 4年ぶりに制限なしで開催
10月13日 22:29