ニュース
- ニュース一覧
- 「大変だけど楽しい」児童が稲刈り体験 岐阜県高山市の荒城農業小学校
「大変だけど楽しい」児童が稲刈り体験 岐阜県高山市の荒城農業小学校

高山市国府町にある農業体験施設「荒城農業小学校」に通う児童が、農業体験の一環で稲刈りを行いました。
荒城農業小学校は、子どもたちに農業や食への関心を高めてもらおうとJAひだが運営し、飛騨全域から集まった児童が農業体験を行うものです。
参加した約50人の児童は、今年5月にもち米の苗を植えた学校の近くの田んぼで、農業小学校のスタッフとともに稲の刈り取りを体験しました。
子どもたちは、刈り取った稲を天日干しする昔ながらのはさ掛け作業に汗を流しました。
※児童
「大変だったし、暑かったし、でも楽しかったです」
「稲を刈るには、とても力がいるけど、とても楽しかったです」
刈り取ったもち米の「たかやまもち」は、花もちや鏡餅などの正月飾りに使われるということです。
関連記事
-
糖度16以上メロン並みの甘さ 高山の特産品「タカネコーン」販売 岐阜髙島屋
9月 9日 20:53
-
大垣ミナモSC 接戦で敗れる 戸田中央戦
9月 9日 14:07
-
一口サイズの柿「ベビーパーシモン」の出荷始まる 岐阜県本巣市
9月 8日 19:38
-
秋の高山祭「八幡祭」4年ぶりの通常開催 高山駅前にのぼり旗を設置
9月 8日 19:36
-
岐阜市柳ケ瀬と高山市高根町交流10周年 岐阜市で絆サミット
9月 9日 20:53
-
登山に向かった男性が行方不明 岐阜県高山市の奥穂高岳
9月10日 20:53
-
国道41号を改良して防災機能と観光ルートの強化を図る 門原防災事業の着工式 岐阜県下呂市
9月10日 20:54
-
メロン並みの甘さににっこり 小学生が地元特産のトウモロコシ「タカネコーン」を収穫 岐阜県高山市
9月11日 19:24
-
情感豊かな野外劇が来場者を魅了 天下分け目の関ケ原の合戦描く「関ケ原ナイト」 岐阜県関ケ原町
9月11日 19:23
-
江戸時代から続く神聖な田んぼ 飛騨の里の「車田」で稲刈り 岐阜県高山市
9月17日 21:17