ニュース
- ニュース一覧
- 大規模災害を想定 物資輸送訓練実施で手順を確認 岐阜県高山市
大規模災害を想定 物資輸送訓練実施で手順を確認 岐阜県高山市

大規模災害時に被災者へ支援物資を迅速に届けるための物資輸送訓練が29日、高山市で行われ、関係者が手順を確認しました。
この訓練は、大規模な災害時に被災者へ食料や生活用品などの支援物資を迅速に供給するため、物資の搬入・搬出の手順を確認するものです。
訓練は、震度7の地震で西濃地域と岐阜の一部が被災したとの想定で行われ、県トラック協会などの協力を得て県職員らが参加しました。
国が被災地の要請を待たずに物資を届ける「プッシュ型」支援で届いたものを大垣市と海津市へそれぞれ陸送するものです。
職員らは、トラック3台で届けられた簡易トイレや子ども用オムツ、おにぎりなど6品目210箱の支援物資を施設内へ搬入しました。
検品作業の後、大垣市と海津市へそれぞれ仕分けして、搬出のトラックに運びました。
※岐阜県危機管理部 防災課 池田重則 防災対策監
「被災地の皆さまに滞りなく必要な物資が届くようこれからも努めてまいりたいと思います」
関連記事
-
岐阜・中京が連覇 6対4で奈良・天理を破る 全国高校軟式野球選手権 決勝
8月29日 14:42
-
岐阜県代表の中京が決勝に進出 登別明日(北海道)に完封勝ち 全国高校軟式野球選手権大会
8月28日 21:00
-
オミクロン株のワクチン接種を準備 岐阜県大垣市 9月20日から開始予定
8月28日 21:00
-
女性の活躍を推進 岐阜県大垣市の印刷会社が「えるぼし」認定
8月28日 20:59
-
7月の岐阜県内の有効求人倍率 2カ月連続で1.56倍 「物価の上昇などが雇用に与える影響に注意」
8月30日 17:09
-
「防災について考える機会に」 トルコ・シリア地震での赤十字の救援活動を伝える写真展 岐阜市
8月30日 17:11
-
本殿などを一般公開 県重要有形文化財「飛騨東照宮」 岐阜県高山市
8月30日 17:10
-
5歳の男の子を車ではねて逃走 83歳の女逮捕 岐阜県高山市
8月30日 19:42