ニュース

  • ニュース一覧
  • 「火事だ!!」 初期消火の大切さ確認 バケツ注水会4年ぶりに開催 岐阜県下呂市

「火事だ!!」 初期消火の大切さ確認 バケツ注水会4年ぶりに開催 岐阜県下呂市

バケツによる消火の技術を競うバケツ注水会が27日、岐阜県下呂市で4年ぶりに開かれ...
火元に見立てた塔に水をかける参加者=27日午後、下呂市森、中消防署

 バケツによる消火の技術を競うバケツ注水会が27日、岐阜県下呂市で4年ぶりに開かれました。

 この大会は初期消火や延焼防止の技術向上を目的に、下呂市女性防火クラブ下呂支部が開催したものです。

 4年ぶりとなる今回は、支部の役員や地域住民ら6チーム30人が参加し、制限時間内に約10メートル先の火元に見立てた塔へどれだけ水を運べるか競いました。

 参加者は「火事だ!!」と大きな声で叫び、消火器で火を消すとともにドラム缶に入った約200リットルの水をバケツで運ぶと、機敏な動きで勢いよく水をかけていました。

※下呂市女性防火クラブ下呂支部 今井美佐子支部長
 「一生懸命、火に向かって初期消火の行動をとれたことが、とてもよかったと思います」

関連記事