ニュース
- ニュース一覧
- 水道の水源地から高濃度有機フッ素化合物PFAS検出 配水区域の学校に浄水器を取り付け 岐阜県各務原市
水道の水源地から高濃度有機フッ素化合物PFAS検出 配水区域の学校に浄水器を取り付け 岐阜県各務原市

各務原市の水源地から発がん性などが指摘されている高濃度の有機フッ素化合物PFASが検出されていたことを受けて、各務原市と岐阜県は17日、市内の学校施設などに浄水器を設置すると発表しました。
この問題は、市内のほぼ半数の世帯に水道水を供給している三井水源地から国の暫定目標値を上回るPFASが3年前から検出されていたにも関わらず公表していなかったものです。
この水源地にある13の井戸のうち、高濃度のPFASが検出された4つの井戸については、すでに使用を停止しています。
今後の対策の内容は、17日に開かれた記者会見で、加藤壽志教育長が明らかにしました。
市では水源地のPFASの濃度を目標値以下にするため、8月中に活性炭による浄化を実施することにしています。
また、配水区域にある小中学校や保育園の水道の蛇口に浄水器を取り付けると発表しました。対象となる施設は小中学校や特別支援学校が16校、保育所や幼稚園が30園などで、市では夏休み中に取り付けたいとしています。予算は約850万円です。
また、同じ配水区域にある県立高校2校については、県が浄水器を取り付けると発表しました。
会見に臨んだ浅野健司市長は「公表が遅れたことは認識が甘かった。一日も早く安心して飲んでいただける水の供給に努める」と話しました。
関連記事
-
【岐阜・新型コロナ感染状況】1医療機関あたり19.61人 前週比1.71人増加 重症者なし
8月17日 18:30
-
もう一つの甲子園 トーカロの戦い 全国高校軟式野球 今年の岐阜県中京高校の戦力を吉村キャスターが取材(ぎふチャンラジオ・吉村功のスポーツオブドリーム)
8月17日 14:16
-
ナシ農家は安堵の声 台風7号による被害なし 岐阜県大垣市
8月16日 23:32
-
【台風7号】岐阜市と関市に記録的短時間大雨情報 人的被害は確認されず
8月16日 23:06
-
岐阜県産の食材で創作料理 「ぎふの味・伝承名人認定コンクール」 岐阜市
8月17日 20:58
-
働く親の姿を見学 岐阜県庁・県警で「子ども参観日」
8月18日 21:59
-
リニューアル工事を前に高山植物の保護活動 新穂高ロープウェイの山頂駅周辺エリア 岐阜県高山市
8月18日 22:00
-
戦争について考える 漫画「はだしのゲン」をテーマにした展示会 岐阜市
8月18日 22:01
-
水源地から「PFAS」検出問題 検査結果について濃度の分布をわかりやすく公表へ 岐阜県各務原市議会
9月13日 21:24