ニュース

  • ニュース一覧
  • 怒りの感情と上手く付き合うために 親子で学ぶアンガーマネジメント 岐阜県関市

怒りの感情と上手く付き合うために 親子で学ぶアンガーマネジメント 岐阜県関市

怒りの感情と上手に付き合う方法を親子で学ぶ教室が6日、関市で開かれました。 この...
怒りが生まれる仕組みを風船を使って説明する協会の会員=6日、関市平和通、アピセ・関

   怒りの感情と上手に付き合う方法を親子で学ぶ教室が6日、関市で開かれました。

 この教室は、親子で一緒に過ごす時間が増える夏休みの期間に合わせ、日本アンガーマネジメント協会東海支部が開いたものです。

 アンガーマネジメントとは、怒りの感情を客観的に理解し、上手に付き合うための心理トレーニングで、今回は小学生の親子60人が参加しました。

 子ども向けのプログラムでは協会の会員が、怒りが生まれる仕組みを風船を使って解説。不安などの負の感情が風船を膨らますと例え、「風船が破裂するように、心がいっぱいになる前に、楽しさやうれしさで減らしていくことが大切」と話しました。

 また、怒りを鎮めるための方法として、自分の胸を優しく叩くことや深呼吸が効果的と伝え、子どもたちは実践しながら楽しく学んでいました。

関連記事