ニュース
- ニュース一覧
- 子どもたちが縄文土器づくりに挑戦! オリジナル作品仕上げ夏休みの思い出に 岐阜県高山市
子どもたちが縄文土器づくりに挑戦! オリジナル作品仕上げ夏休みの思い出に 岐阜県高山市

高山市で22日、夏休み恒例の縄文土器づくり講座が開かれ、子どもたちが土器づくりに挑戦しました。
高山市赤保木町の風土記の丘学習センターで開かれた午前の体験講座には、親子39人が参加し、牛丸岳彦所長から市内で出土した縄文土器の特徴や作り方を教わりました。
参加した親子は、細長くのばした粘土を輪のようにし、積み重ねて作った高さ20センチほどの土器に、貝殻や竹串などで表面に模様をつけていました。
※参加した児童
「楽しかったです」「難しかったけど楽しくできました」
土器は、1カ月ほど乾燥させてから焼いて、完成させるということです。
関連記事
-
白バイやパトカーに興味津々 警察官の仕事に親しむ「こどもけいさつフェスティバル」 岐阜県警
7月22日 20:54
-
「無事故で無事におゆき」国道沿いに季節外れの雪だるま 交通安全呼び掛け 岐阜県飛騨市
7月22日 20:52
-
ガラスのように透き通った魚!? 涼を演出する水槽展示 岐阜県各務原市のアクア・トトぎふ
7月24日 19:11
-
小学生がエステサロンの仕事を体験 保護者にハンドマッサージも 岐阜県高山市で「地域お仕事発見隊」
7月24日 19:12
-
暑~い多治見の夏!あおいで過ごして ”うながっぱうちわ”今年も配布 岐阜県多治見市
7月24日 19:11
-
色付きも良く糖度も高い 飛騨産の桃「白鳳」の目揃え会 岐阜県高山市
7月31日 15:03