ニュース
- ニュース一覧
- 地下1000メートルの坑内と研究施設を巡る 神岡鉱山を探検「ジオスペースアドベンチャー」 岐阜県飛騨市
地下1000メートルの坑内と研究施設を巡る 神岡鉱山を探検「ジオスペースアドベンチャー」 岐阜県飛騨市

スーパーカミオカンデや重力波望遠鏡「KAGRA」など、宇宙物理学の最先端研究施設を備える飛騨市の神岡鉱山で、坑内を探検する「ジオスペースアドベンチャー2023」が4年ぶりに開催されました。
この企画は、地下1000メートルにある坑内や研究施設を巡りながら宇宙の起源に迫る素粒子ニュートリノの研究成果について学んでもらおうと行われたものです。
全国から1000人を超える応募があり、抽選で選ばれた150人が参加。ヘルメットを着用し、ライトを手にして坑内を巡りました。
参加者は、東北大学ニュートリノ科学研究センター修士課程2年の中村稜さんからニュートリノの特徴などについて説明を受け、地下空間を利用した最先端の研究に耳を傾けていました。
また、暗い坑内を探検したり全長7メートル、約10トンあるロードホールダンプに触れたりして、鉱山の歴史も学んでいました。
※参加した男性
「地下1000メートルに簡単に入って行けることは出来ないと思うので、子どもを連れて貴重な体験をさせてもらったと思います」
関連記事
-
人権大賞に河村あゆみさん 障害者支援が評価 羽田人権文化基金 岐阜市
7月17日 20:46
-
高校軟式野球岐阜大会も開幕 東海大会出場をかけ熱戦
7月17日 20:45
-
郡上おどり保存会が直接指導 岐阜県内高校生鹿児島総文開会式に向け郡上踊り練習
7月17日 20:44
-
学生らと共同製作のバスがお披露目 岐阜バス創立80周年記念
7月17日 20:43
-
園児がアニメ「カリメロ」の替え歌で呼び掛け 自転車ヘルメット着用啓発 岐阜県関市
7月19日 19:33
-
自動車EV化への対応に危機感 部品メーカーの約6割がマイナスの影響を懸念 岐阜県中小企業団体中央会のアンケート調査
7月19日 19:32