ニュース
- ニュース一覧
- 高校野球 岐阜大会ハイライト(15日) 県岐阜商、大垣日大が初戦突破
高校野球 岐阜大会ハイライト(15日) 県岐阜商、大垣日大が初戦突破

<大垣日大 4-1 富田>
シード校が続々と登場した大会2日目。
先攻の大垣日大は初回、1点を先制して、なおもノーアウト三塁二塁の場面で、4番・髙橋。右中間への3ランホームラン。阪口慶三監督の孫の一発で4対0とします。
しかし2回以降は富田の先発・宮川が力投し、さらにバックの堅い守りもあり、大垣日大に得点を許しません。
すると富田は終盤7回ウラ、2アウト二塁の場面で1番・大曽根伊吹がタイムリーを放ち、ついに1点を返します。
大垣日大は4回途中で降板したエース・山田を8回から再びマウンドへ送り、富田の追撃を振り切り、4対1で試合終了。第1シードの大垣日大、辛くも初戦突破です。
<岐阜高専 0-10 県岐阜商 ※5回コールド>
夏の大会3連覇を狙う優勝候補筆頭の県岐阜商は、岐阜高専との初戦。
先にチャンスを作ったのは岐阜高専。2回オモテ、2アウトながら三塁二塁で、9番・長谷。しかし、ファウルフライに倒れ、得点できません。
県岐阜商は3回ウラ。9番・小泉、1番・小林凛人(りんと)の連続ヒットでワンアウト三塁二塁とすると、2番・日比野がライトオーバーのスリーベースを放ち、2点を先制。この回さらに1点を加え、試合の流れを引き寄せます。
すると5回、先頭バッターの小林がソロホームラン。頼れる主将の一発でさらに波に乗ると、ノーアウト満塁のチャンスで、5番・園田が走者一掃のタイムリースリーベース。さらに、打者一巡の猛攻で1点を加えると、迎えるは、再び小林。タイムリーツーベースを放ち、主将の一打で試合を決め、10対0の5回コールド勝ち。王者の貫禄を見せました。
※県岐阜商 伊藤凛人 主将
「どの球も強く振っていこうと思い、単打を狙った延長がホームランになり嬉しかった。これからも自分たちの野球をベストを尽くして一戦必勝で勝ち進みたい」
大会第2日の試合結果(2回戦)
<長良川>
岐阜高専 0―10 県岐阜商 ※5回コールド
大垣日大 4-1 富田
岐阜第一 16-2 加納 ※7回コールド
<大垣北公園>
大垣商 6-5 岐阜農林
連合 1-9 大垣養老 ※7回コールド
池田 5-0 大垣南
<大野レインボー>
加茂 3-6 岐阜聖徳
岐阜東 1-6 美濃加茂
岐阜北 3-7 岐阜工
<河上薬品>
麗澤瑞浪 0-10 高山西 ※6回コールド
関有知 6-12 郡上
<KYB>
可児工 9-1 八百津 ※8回コールド
東濃実 14-1 岐山 ※6回コールド
土岐紅陵 2-9 可児 ※8回コールド
7月15日(土)深夜0時~放送 「高校野球 岐阜の夏 ハイライト」
関連記事
-
西濃運輸(岐阜県大垣市)初戦敗退 9回に大量失点 都市対抗野球大会
7月15日 20:46
-
甲子園切符かけた球児たちの戦い始まる 夏の高校野球、岐阜大会 大垣西と加茂農林が2回戦へ
7月 8日 19:53
-
開幕に向け準備万全!開会式のリハーサル行われる 夏の高校野球岐阜県大会
7月 7日 19:21
-
「池ヶ原湿原」に生い茂るヨシの有効活用など学ぶ 小学生がSDGsの取り組みで「ヨシストローづくり」 岐阜県飛騨市
7月16日 20:55
-
伊藤英明さんFC岐阜戦で新番組PR
7月16日 20:32
-
土俵で真剣勝負 各都道府県の選抜選手が出場「全日本女子相撲岐阜大会」 岐阜市
7月16日 20:50
-
清流の国ぎふ総文2024に向けて 運営を担う生徒実行委員へ委嘱状 接遇研修などでおもてなしの作法学ぶ 岐阜市
7月16日 21:07
-
高校野球 岐阜大会ハイライト(16日) 岐阜、まさかの逆転負け 中京は投打で圧倒
7月16日 22:55
-
高校野球岐阜大会ハイライト(23日) 大垣養老、健闘及ばず 県岐阜商が4強 大垣日大も競り合い制す
7月23日 21:05