ニュース
- ニュース一覧
- 不審者に会ったら大声出して逃げて! 岐阜県警が児童に「連れ去り未然防止教室」 岐阜市
不審者に会ったら大声出して逃げて! 岐阜県警が児童に「連れ去り未然防止教室」 岐阜市

夏休みを前に、子どもたちが犯罪に巻き込まれないよう啓発する「連れ去り未然防止教室」が13日、岐阜市の小学校で開かれました。
岐阜市の明郷小学校で行われたこの教室は、1年生児童を対象に、不審者から自分の身を守ってもらおうと開かれたものです。
子どもたちは、岐阜県警の連れ去り未然防止教育の専門チーム「たんぽぽ班」から、不審者に会ったら大声で叫び、逃げることや防犯ブザーの使い方について学びました。
岐阜県警によりますと、子どもに対する不審な声掛け事案は、今年6月末時点で263件と、前の年の同じ時期に比べて45件増えているということです。
県警は、夏休み中は外出する機会が増えてくるので、不審な人に近づかないよう呼び掛けています。