ニュース
- ニュース一覧
- 7歳を祝う伝統行事「初七夕」 児童がお供え物の風習や竹飾りを体験 岐阜市の岩小学校
7歳を祝う伝統行事「初七夕」 児童がお供え物の風習や竹飾りを体験 岐阜市の岩小学校

岐阜市の小学校で、子どもの成長を願う伝統行事「初七夕」を学ぶ授業が行われました。
岐阜市の岩小学校がある地域には7歳になった子どもの自宅に願いを書いた短冊を笹に取り付けたり季節の野菜を供えたりして祝う風習があります。
7日は地元の公民館長の前田伸さんらが、1年生の児童37人に実際に飾られていた切子灯籠やなすやきゅうりと割り箸で作られた馬の飾りを並べて古くから伝わる初七夕の風習を紹介しました。
このあと児童は「アイドルになりたい」「ケーキ屋さんになりたい」などと短冊に書き込んだ願いを発表して折り紙の星飾りと一緒に笹に結んでいきました。
前田さんは「これからも地元の伝統文化を伝えていきたい」と話していました。
関連記事
-
子どもを装って虐待を訴える嘘の通報 偽計業務妨害容疑で岐阜市の中学校職員の女を逮捕
7月 7日 19:17
-
心肺蘇生やAED講習 中学生が救急救命学ぶ 飛騨市消防本部が開催
7月 7日 22:49
-
立民が岐阜5区公認候補に眞野氏擁立
7月 7日 22:54
-
岐阜県産のブルーベリージュースやパンなどずらり 岐阜県大垣市でブルーベリーフェア
7月 8日 17:21
-
甲子園切符かけた球児たちの戦い始まる 夏の高校野球、岐阜大会 大垣西と加茂農林が2回戦へ
7月 8日 19:53
-
85歳女性、大型トラックにはねられ死亡 岐阜市
7月 8日 21:17
-
多様性に応じた採用活動を推進 人材不足が急務の業界で 岐阜市のタクシー会社
7月10日 19:49
-
さぁ 夏休み! 岐阜県内の公立小中学校で終業式
7月20日 19:34