ニュース
- ニュース一覧
- 中小企業の変革に必要なヒントとは? DX推進コンソーシアム設立記念講演会 岐阜県大垣市
中小企業の変革に必要なヒントとは? DX推進コンソーシアム設立記念講演会 岐阜県大垣市

2023年度から県が設置するDX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンソーシアムの設立記念講演会が19日、大垣市で開かれました。
この組織は、県IOTコンソーシアムが前身で、DXの推進に向けて、2023年度から改組したものです。
講演会には、県内外から製造業の関係者らが参加し、県の三木文平商工労働部長が「DXはコロナ禍からの経済再生の鍵。仕事の効率化や高度化に役立つ」とあいさつしました。
会では、新商品や新サービスの企画、提案を支援する株式会社マクアケ社長の中山亮太郎さんが「DXが創る、新商品・新サービス市場~『BtoC』進出に成功した中小企業事例をもとに~」と題して講演しました。
中山さんはモノが一般市場に流通する前の「0次流通」という概念を挙げ、「流通前の段階で、SNSを活用しながらファンとコミュニケーションを図り、商品企画につなげることで、テストマーケティング、仮想流通が可能となる」などと持論を展開し、日本の中小企業が変革するために必要なヒントについて解説しました。