ニュース

  • ニュース一覧
  • 外国人技能実習生に交通ルール説明 岐阜南警察署が交通安全教室

外国人技能実習生に交通ルール説明 岐阜南警察署が交通安全教室

来日して間もない外国人技能実習生に日本の交通ルールを学んでもらおうと、岐阜市で1...
交通安全教室に参加する外国人技能実習生ら=18日午後、岐阜市六条大溝

 来日して間もない外国人技能実習生に日本の交通ルールを学んでもらおうと、岐阜市で18日、交通安全教室が開かれました。

 教室は岐阜南警察署が開いたもので、4月から5月にかけて来日したベトナム、フィリピン、タイの実習生19人が参加しました。

 警察官から「歩くときは道路の右側を」、「横断するときは左右を確認して」、「自転車に乗るときはヘルメットをかぶって道路の左側を」などと通訳を介して実習生は説明を受けました。

 参加したベトナム人実習生は「警察官の説明が分かりやすくてとても勉強になりました」と話していました。

 指導した岐阜南警察署交通課の中嶋大策係長は「日本の交通ルールを学んでもらい、交通安全に気を付けて毎日を過ごしてほしい」と話していました。

関連記事