ニュース

  • ニュース一覧
  • 水素燃料電池の大型トラック実証走行へ 西濃運輸

水素燃料電池の大型トラック実証走行へ 西濃運輸

燃料電池大型トラックを使って日本で初となる実証走行を6月から始める西濃運輸は17...
公開された燃料電池大型トラック=17日、愛知県あま市、西濃運輸名古屋西支店

   燃料電池大型トラックを使って日本で初となる実証走行を6月から始める西濃運輸は17日、新たに導入した車両を公開しました。

 公開されたのは、車両重量が25トンある大型トラックです。トヨタ自動車と日野自動車が開発したもので、水素を燃料とすることから走行中の二酸化炭素の排出はゼロです。

 運転席の後ろなどに搭載されているのは大量の水素を貯蔵するために開発された高圧タンクで、約600キロメートルの走行距離を可能にしました。

 大型トラックでの実証走行は日本初の取り組みで、水素燃料の可能性や実用性を検証するため西濃運輸を含む3社で行われます。

 西濃運輸の吉田明宏執行役員は「環境にやさしい車両の導入を進めるなどして二酸化炭素の排出量削減に積極的に取り組んでいきたい」と持続可能な物流の実現に向けた決意を新たにしました。

 17日の公開では、今月から東京都内で走行している水素燃料電池の小型トラックも展示されました。

 この実証走行は、関東地方の荷物の拠点間輸送で6月から1年以上行われます。

 日野自動車の調査によると、国内の商用車の二酸化炭素の排出量のうち、車両総重量が3.5トンを超える大型トラックやバスの排出量が全体の約7割を占めていて、物流業界では二酸化炭素の排出量削減が重要な課題となっています。

関連記事