ニュース

  • ニュース一覧
  • 学生目線で公約に切り込む 岐阜大生 岐阜市議選候補者の公約を分析

学生目線で公約に切り込む 岐阜大生 岐阜市議選候補者の公約を分析

4月23日の岐阜市議会議員選挙の投開票日を前に、岐阜大学の学生が20日、候補者の...
候補者の公約を分析する大学生=20日午後、岐阜市柳戸、岐阜大学

 4月23日の岐阜市議会議員選挙の投開票日を前に、岐阜大学の学生が20日、候補者の公約を分析して意見を交わしました。

 企画したのは岐阜大学教育学部の学生有志でつくる「岐阜県若者の選挙意識を高める会」で、3年生と4年生10人が参加しました。

 学生たちは、公約の具体性に焦点をあててインスタグラムなどのSNSや選挙公報などを活用して候補者の公約を分析していきました。

 学生からは「この候補者は目標を掲げているが、手段が乏しい」、「政策のターゲットを示すと有権者により伝わる」などの意見が出されました。

 また「選挙の時だけでなく普段から関心を持つことが重要」といった声も上がりました。

関連記事