ニュース

  • ニュース一覧
  • 「春の高山祭」6年ぶりの夜祭 2日目(15日)は雨のためひきそろえが中止に

「春の高山祭」6年ぶりの夜祭 2日目(15日)は雨のためひきそろえが中止に

ユネスコ無形文化遺産の「春の高山祭」が4年ぶりに通常開催され、14日は6年ぶりと...
提灯をともした祭り屋台=14日午後、高山市

 ユネスコ無形文化遺産の「春の高山祭」が4年ぶりに通常開催され、14日は6年ぶりとなる、幻想的な夜祭が行われました。

 コロナ禍や雨により、6年ぶりとなった夜祭では、夕暮れ前から11台の祭り屋台に、それぞれ提灯が飾り付けられました。

 提灯をともした祭り屋台が屋台組の氏子にひかれて中心市街地を練り、あたたかな光が町並みを包みました。

 国内外から訪れた大勢の観光客は、幻想的な祭屋台の光景を堪能していました。

 2日目の15日は、あいにくの雨により午前中の屋台のひきそろえが中止となり祭り屋台は各蔵の扉を開けて公開されました。

 3台のからくり屋台による奉納は各蔵の中で行われ、観光客が人形を糸で巧みに操る演舞に見入っていました。

関連記事