ニュース

岐阜県議会議員選挙きょう投開票

 統一地方選挙前半戦の岐阜県議会議員選挙は選挙戦となった9選挙区で9日、投票が行われています。午後6時現在の県全体の投票率は前回を2ポイント余り下回っています。

 
 岐阜県議会議員選挙には無投票になった17の選挙区を除いて9つの選挙区、27の定員に40人が立候補し、新型コロナウイルス禍や物価高騰にあえぐ社会経済活動の回復支援、少子化・人口減少対策、それに地域活性化策などを主な争点に9日間の選挙戦を展開してきました。


 投票は、県内14の市町村の計359カ所で一部の投票所を除き午後8時で締め切られ、即日開票されます。


 県選挙管理委員会によりますと午後6時現在の県全体の投票率は23.17%で前回の同じ時刻と比べ2.68ポイント低くなっています。


 このうち岐阜市選挙区は19.42%で前回同時刻を2.5ポイント下回っています。注目の多治見市選挙区は31.15%となっています。


 開票作業は午後8時50分からの不破郡垂井町を皮切りに県内14市町村14会場で行われ、開票終了時刻の最終は岐阜市の午後11時50分予定となっており、10日午前0時ごろには全ての議席が確定する見込みです。

 
 ぎふチャンテレビでは午後7時58分から8時半までと午後10時から午前0時まで、それに午前0時35分から0時40分まで開票状況と当選者の喜びの声などをお伝えします。

 
 また、ラジオでは午後9時40分から45分までと午前0時から各選挙区の開票速報、喜びの声などをお伝えします。

関連記事