ニュース
- ニュース一覧
- 毎月第一日曜恒例の骨董市「我楽多市」始まる 高山市さんまち通り
毎月第一日曜恒例の骨董市「我楽多市」始まる 高山市さんまち通り

高山市中心部の「さんまち通り」で、10月までの毎月第一日曜恒例の「我楽多市(がらくたいち)」が始まり、初日の2日、期間中の盛況を祈ってセレモニーが行われました。
「我楽多市」は古美術品や古民具などを販売する10月までの第一日曜の月1回の骨董市として、1982年から始まり、ことしで41年目です。
会場となる高山市中心部の「さんまち通り」で2日、関係者約30人が出席してセレモニーが開かれ、期間中の盛況を祈ってテープカットが行われました。
訪れた観光客らは、陶器や漆器・茶器、民具などが並べられた店を巡り、商品を手に取って見たりしながら買い物を楽しんでいました。
春慶塗のトレーを購入した埼玉県から来た観光客の男性は「春慶塗もそうですけど、それ以外にもいろいろなが出ていて、ここでしか買えないものが、いろいろあったのでとても面白いと思います」と話していました。
関連記事
-
コンセプトは筋肉と自然 マッチョな若旦那が運営する旅館 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷(ぎふチャンテレビ・フォーカスぎふ)
3月29日 21:14
-
今年は4年ぶりに「どぶろく」振る舞いも 高山市の飛騨一宮水無神社でどぶろくの仕込み
3月23日 16:50
-
酒だるみこし担いで練り歩き 「雫宮祭」4年ぶりに通常開催 岐阜県高山市
3月19日 19:09
-
飛騨産豚肉の消費拡大へ PRソングも披露!高山市で豚肉の勉強会
3月17日 16:51
-
今季の応援に感謝 ハンドボールの飛騨高山ブラックブルズ岐阜がファン感謝デー 岐阜県高山市
3月30日 20:06
-
スキーシーズン最終盤、雪舞台で白熱した戦い 高山市で乗鞍大回転競技大会
3月12日 16:27
-
親子で「みそ玉作り」に挑戦 岐阜県高山市で”発酵食品”を学ぶ催し
3月 7日 22:36
-
桜の下4年ぶりに平安絵巻 岐阜県高山市で伝統の「飛騨生きびな祭」
4月 4日 16:39