ニュース
- ニュース一覧
- マスク着用は個人の判断 岐阜県が新型コロナ対策本部会議
マスク着用は個人の判断 岐阜県が新型コロナ対策本部会議

岐阜県は3日、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、13日以降のマスクの着用について個人の判断に委ねることを決めました。
会議では、新規の感染者数が減少し、救急搬送困難事案も減少するなど、医療への負荷の状況が改善していることから、感染状況の判断を レベル2からレベル1に引き下げました。
その上で、国の方針に沿って13日以降のマスク着用については、個人の判断に委ねることにしました。
※古田肇 岐阜県知事
「3月13日からマスクについて、一律ではなくて個人の判断に委ねられる部分が多くなるということで、考え方を整理させていただきました。混乱なくスムーズに県民の皆さんにご対応いただけるようによろしくお願いしたいと思います」
着用は個人の判断に委ねるとしながらも、一方で、症状がある場合や無症状でも陽性の場合などはマスクの着用を求めます。
また、医療機関や高齢者施設、障害者施設へ訪問したり、混雑した電車やバスに乗車したりする時はマスクの着用を推奨するとしました。
5月8日に予定される感染症法上の5類への引き下げについては今後、対策の移行計画をまとめ、周知を図る方針です。