ニュース
- ニュース一覧
- 詐欺被害を察知 大学生コンビニ店員に感謝状
詐欺被害を察知 大学生コンビニ店員に感謝状

ニセ電話詐欺の被害を未然に防いだとして岐阜北警察署は2日、コンビニ店員の女子大生に感謝状を贈りました。
感謝状が贈られたのは、岐阜市早田栄町のファミリーマート早田栄町店と、店員で東海学院大学1年生の星場順香さん(19)です。
贈呈式では、加藤強署長が笠原健史店長と星場さんに感謝状を手渡しました。
星場さんは2月18日、5万円の電子マネーを購入しようとした高齢夫婦の様子から詐欺被害の可能性があると感じて購入の理由を尋ねました。
すると、夫婦は「パソコンがウイルスに感染したので修理用に」と答えたため、星場さんは詐欺だと確信し、110番通報したということです。
※星場順香さん
「未然に犯罪を防ぐことができて大変うれしく思います。また、こういった犯罪がもしかしたらあるかもしれないので、もしカードを買われるお客さまがいましたら、その時は注意深く見てお声掛けできればなと思います」
県内のニセ電話詐欺の被害は2022年1年間で、前の年より27件多い245件、被害額は 前の年より約1億9000万円多い4億7000万円に上っています。
関連記事
-
幼稚園バスと軽乗用車が出合い頭に衝突 女性教諭が軽傷 園児らにけがはなし 岐阜県岐南町
3月 2日 13:30
-
覚醒剤取締法違反容疑で暴力団幹部の男ら3人逮捕 密売ルートがあるとみて捜査 岐阜県安八町
3月 2日 13:14
-
「岐阜のグランドキャニオン」 で滋賀の女性が転倒し骨折 岐阜県川辺町の遠見山
3月 2日 8:20
-
28歳の男をひき逃げなどの容疑で逮捕 58歳の男性が軽傷 岐阜市の市道
3月 2日 8:16
-
【3日速報】岐阜県で239人感染 死者なし
3月 3日 16:12
-
2年ぶりに1倍割れ 岐阜県内の公立高校入試
3月 3日 16:26
-
ニセ電話詐欺の自動音声を公開 岐阜県警 パソコン警告画面で誘導する手口も
3月13日 22:19