ニュース

  • ニュース一覧
  • 飛騨の里で「土びなまつり」開催 約1000体の土びなが並ぶ 岐阜県高山市

飛騨の里で「土びなまつり」開催 約1000体の土びなが並ぶ 岐阜県高山市

3月からはじまる「第25回飛騨高山雛まつり」を前に、高山市の野外博物館「飛騨の里...
約1000体の土びなが並ぶ会場=26日午前、飛騨の里、高山市上岡本町

 3月からはじまる「第25回飛騨高山雛まつり」を前に、高山市の野外博物館「飛騨の里」では市民から寄付された土びなの展示が始まっています。

 飛騨地方は雪深く春の訪れが遅いことから、季節の行事をひと月遅れで行う風習があり、高山市内の観光施設やホテルなどでは、毎年3月1日から4月3日まで「飛騨高山雛まつり」が開かれます。

 このうち飛騨の里では2月23日から「土びなまつり」が始まり、市民から寄付されたお内裏様や三人官女、金太郎や桃太郎など素朴さや独特な温かさのある約1000体の土びなが館内の3つの民家に飾られ、来館者を楽しませています。

※来館した女の子
「たくさんあってきれい」

 飛騨の里の「土びなまつり」は、4月3日まで開かれています。

関連記事