ニュース

  • ニュース一覧
  • 岐阜県の外国人雇用事業所8年連続で過去最多 人材不足や水際対策緩和など要因

岐阜県の外国人雇用事業所8年連続で過去最多 人材不足や水際対策緩和など要因

人口減少に伴い企業の人材不足が深刻化する中、県内で外国人を雇用する事業所は8年連...
岐阜労働局が入る岐阜合同庁舎

 人口減少に伴い企業の人材不足が深刻化する中、県内で外国人を雇用する事業所は8年連続で過去最多を更新しています。

 岐阜労働局によりますと、去年10月現在、県内で外国人を雇用しているのは4999の事業所でした。

 これは、前の年の同じ時期より135事業所、2.8%増えていて8年連続で過去最多となりました。

 県内で働く外国人労働者数も3万6192人と、前の年の同じ時期より1194人、3.4%増えました。

 このうち、特定の分野に関する知識や経験があり「特定技能」の在留資格を持つ外国人は1853人で、前の年の同じ時期に比べて約2.5倍となりました。

 岐阜労働局は「人材不足により、外国人労働者の重要性が増している。新型コロナの水際対策の緩和や『特定技能』の制度の周知により外国人雇用の増加は顕著」と分析しています。

関連記事