ニュース
- ニュース一覧
- 二十四日市開催 伝統工芸品を買い求める人で賑わう 岐阜県高山市の商店街
二十四日市開催 伝統工芸品を買い求める人で賑わう 岐阜県高山市の商店街

飛騨高山の冬の風物詩「二十四日市」が24日開催され、伝統工芸品を買い求める人たちでにぎわいました。
二十四日市は1872年(明治5年)から続く伝統の市で農家の人が手作業で作った昔ながらの生活用品が並びます。
ヒノキとイチイの木を薄く削って編んだ「宮笠」の店や竹を編んだ「ざる」、「小屋名しょうけ」の店などには、多くの常連客が訪れ、熱心に品定めをしていました。
また、朴の木を削り出して作る「有道しゃくし」の店には、県外から足を運んだ買い物客の姿も見られました。
※買い物客
「有道しゃくしは煮物でも何でも、すくうのにすごく便利なので、お友達にも頼まれて買いに来ました。」
関連記事
-
雪中酒の湧き水取り 天生峠山麓の約1000リットルをくみ上げ 岐阜県飛騨市
1月29日 19:54
-
【29日・市町村別詳報】 岐阜県で846人感染 1人死亡
1月29日 18:48
-
人と環境に優しい農作物をPR 「ぎふ清流GAPフェア」
1月28日 21:10
-
濃尾地震・東日本大震災の両震災の供養と教訓を後世に
1月28日 20:50
-
東海環状自動車道 柿田トンネル貫通式
1月28日 20:27
-
「寒ざらしそば」の棚干し作業 甘みの強いソバに 岐阜県高山市
1月29日 20:07
-
各務原を駆け巡り魅力を肌で感じる 岐阜ロゲⅰn各務原
1月29日 20:15
-
岐阜県池田町長選 岡﨑和夫氏が6選 3人の争いを制す
1月30日 0:08
-
雪の上でドッジボールやソリ遊び 親子で雪上運動会 岐阜県高山市
1月30日 16:00