ニュース
- ニュース一覧
- 飛騨の里で迎春準備の花餅、鏡餅づくり
飛騨の里で迎春準備の花餅、鏡餅づくり

岐阜県高山市の観光施設「飛騨の里」で、正月を彩る「花餅」と「鏡餅」づくりが行われました。
高山市上岡本町の飛騨の里では17日午前、毎年この時期に、正月に施設内の各民家に飾る「花餅」と「鏡餅」を作ります。
県指定重要文化財・前田家では、施設内の車田で収穫したもち米をかまどで蒸して、昔ながらの臼ときねを使って餅をつき、かっぽう着姿のスタッフが手際よく丸めて「鏡餅」に仕上げました。
また、「のし棒」を使って平らに伸ばした餅は、包丁で短冊状に切り分け、養蚕の繁栄を願って白い餅を蚕の繭玉(まゆだま)に見立てて作られたとされる飛騨地方ならではの、白い花餅づくりが行われ、外国人観光客も参加して短冊状の餅を木の枝に巻き付けていました。
「花餅」と「鏡餅」づくりは、18日までの2日間行われ、飛騨の里スタッフ13人で花餅33株、鏡餅39組が作られるということです。
関連記事
-
雪の中部縦貫道 大型トラックと乗用車が正面衝突、1人死亡 岐阜・高山市
12月15日 11:22
-
岐阜県博物館所蔵の化石に触れながら アンモナイトなど古代生物を学ぶ 岐阜・高山市で「出張けんぱく教室」
12月14日 19:48
-
飛騨の花もち 2・5メートルものは4万円、売れ筋は1000~2500円 岐阜・高山市で競り市始まる
12月12日 20:44
-
中部縦貫自動車道高山清見道路 坊方トンネル着工式 岐阜・高山市
12月11日 19:52
-
穏やかな年末年始に向けて岐阜・高山警察署が特別警戒パトロール展開 女性一日警察官3人も巡回
12月 8日 19:38
-
ピンクや白、飛騨の正月彩る「花もち」づくり 岐阜・高山市で最盛期
12月 7日 19:30
-
飛騨高山の地酒、いい出来と告げる青々とした杉玉 古い町並の酒蔵で奉納会 「めでた」で祝う 岐阜・高山市
12月 5日 18:53
-
岐阜・高山市の飛騨高山スキー場でリフト取り付け 今月24日オープン予定
12月 2日 20:17
-
【18日速報】岐阜県で2549人感染 2人死亡
12月18日 16:07
-
【18日・市町村別詳報】岐阜県で2549人感染 2人死亡 病床使用率が50%に
12月18日 20:02