ニュース
- ニュース一覧
- 小学生が地元の酒蔵を訪問 日本酒造りを学ぶ 岐阜県下呂市
小学生が地元の酒蔵を訪問 日本酒造りを学ぶ 岐阜県下呂市

下呂市の小学生が地元の酒蔵を訪れ、日本酒造りを学びました。
下呂市の萩原小学校の3年生は、地域の「食」に関わる現場や、人々から直接学んでいて郷土への愛着を深めています。
3年1組の35人は下呂市萩原町にある創業342年の造り酒屋天領酒造を訪れました。
子どもたちは専務の上野田又輔さんの案内で、地下からくみ上げた清らかな水や、室温10度に保たれた蔵の中では醸造タンクなどを見学し、酒造りに欠かせない酒米と水、麹や酵母などについて詳しく学びました。
※3年生男子
「340年前に(酒蔵)がつくられたことが凄いと思いました」
関連記事
-
小学生がトマトの苗植え 岐阜県高山市
6月 1日 16:10
-
飛騨トマトの出荷がスタート 岐阜県高山市
5月27日 20:20
-
四十八滝山野草花園でクリンソウ見ごろ 岐阜県高山市
6月 6日 16:55
-
森林パトロールで入山者に事故防止呼びかけ 岐阜県飛騨市
6月 9日 21:04
-
国際捜査の「技能指導官」 岐阜県警が任命
6月 9日 21:04
-
夜から朝にかけての時間の流れ描いた企画展 岐阜市の美術館
6月 9日 21:04
-
「刃物男が暴れている」対応を確認 岐阜県可児市で訓練
6月 9日 21:05
-
模擬投票で政治への関心を高めて 岐阜大学の学生が小学校で出前授業
6月 9日 21:05
-
「父の日控え」岐阜県知事に牛乳プレゼント 県内酪農団体
6月 8日 16:09
-
【9日・市町別詳報】岐阜県で327人感染 病床使用率25%切る
6月 9日 21:03