ニュース
- ニュース一覧
- 南海トラフ巨大地震を想定し訓練 岐阜市役所
南海トラフ巨大地震を想定し訓練 岐阜市役所

南海トラフ巨大地震を想定した災害対応訓練が24日、岐阜市役所で行われました。
訓練は宮崎県沖を震源とするマグニチュード9.0の大地震が発生し岐阜市の最大震度は6強。今後も余震の恐れがあるとの想定で行われ、市の職員約130人が参加しました。
コロナ対策のためパーティションで仕切られた災害対策本部が設置され、職員は「家屋が倒壊し多くのけが人が出ている」「エレベーターが停止し中に人が閉じ込められている」といった被害情報を専用のシステムに入力していきました。
本部員会議では、各部の部長らがシステムに集約された情報をもとに被害対応の状況について報告しました。
柴橋正直市長は「コロナ禍でつちかった非常事態での対応能力を発揮し人命救助を最優先に対応してほしい」と訓示しました。
※岐阜市防災対策審議監 坂口久司さん
「職員が実際に参集できて、実際にこれだけの時間で初動態勢が取れるかという確認事項を改めて実施し、また今回の訓練で問題があればそれを見直していき、災害が発生した時には訓練以上のものができるようにしていきたい」
関連記事
-
林野火災を想定した合同訓練 岐阜県高山市
5月10日 19:46
-
岐阜市の百々ヶ峰で山岳救助訓練 岐阜北署山岳パトロール隊発足
4月25日 19:53
-
火災が起きやすいシーズンに合わせ山火事を想定した訓練 岐阜県飛騨市
4月17日 19:08
-
ショッピングモールで不審者を想定した訓練 岐阜県各務原市
4月11日 19:18
-
警戒レベル2に引き上げ 岐阜県と長野県にまたがる焼岳
5月24日 19:21
-
学校の欠席連絡はスマホで 岐阜市が連絡アプリを導入
5月25日 17:25
-
地元企業が新商品などを紹介 岐阜商工会議所
5月27日 20:20
-
災害時の受け入れ訓練 岐阜市の岐阜大学病院
5月27日 20:22