イベント

  • イベント
  • 海と日本プロジェクト 日本さばける塾in岐阜県

海と日本プロジェクト 日本さばける塾in岐阜県

開催日

2021年10⽉2⽇(⼟)

会場

清流長良川あゆパーク(郡上市白鳥町長滝)
※現地集合となります

イベント概要

魚をさばくことができますか?

海と日本プロジェクトin岐阜県では、親子で魚をさばく体験会を開催します。

「魚をさばく」体験を通して、魚の魅力やおいしさを感じてもらい、それらを育む海や川、自然の大切さを知っていただきます。さばいた魚は、プロの講師に教わりながら実際に調理していただきます。

みんなでさばいて海・川の恵みを美味しくいただきましょう!ぜひ、親子でご参加ください。

内容
アユのつかみ取り体験、アユとアジのさばき方・調理体験、岐阜と海に関する講義

タイムスケジュール(予定)
  9:30 受付、オリエンテーション
10:00 アユ・長良川と海に関するお話(海を学ぶ講義)
10:40 アユのつかみ取り体験
11:10 調理準備
11:30 さばける体験
    ・講師よる魚のさばき方ワンポイント解説
    ・アジのさばける体験(三枚おろし)
    ・アユのさばける体験(背開き)
12:20 調理
13:10 試食(食事が終わり次第、片付け)
13:50 エンディング(まとめ)
14:00 解散

(※タイムスケジュールを更新しました)

募集要項

募集対象 岐⾩県内の⼩学4年⽣から中学生までのお子さまとその保護者 ※お父さん大歓迎!

定員 10組(1組2名)
※応募者多数の場合は抽選

参加費 無料

持ち物 エプロン、三角巾、マスク、タオル、長靴

締切 2021年9⽉15⽇(水)

※応募多数の場合は抽選のうえ参加者を決定し、ご案内状の発送をもって当選発表に代えさせていただきます。9月22日までにご案内状が届かない場合は、残念ながら落選となりますので予めご了承ください。
※ご当選者以外の入室・見学はお断りさせていただきます。(未就学児ご兄弟を含む)
※郡上市白鳥町の「清流長良川あゆパーク」まで直接お越しいただきます。(交通費等は自己負担)
※食物アレルギーについては配慮いたしかねます。
※台風などの荒天、新型コロナウイルス感染拡大の状況などにより内容や日程を変更する場合があります。
※当日の様子はテレビやインターネット、新聞、SNS等で紹介されます。予めご了承ください。

新型コロナウイルス感染予防対策へのご協力のお願い
  • 参加前の検温など体調管理にご協力ください。発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、参加をお控えください。
  • 過去2週間以内に感染が拡大している国、地域への訪問歴がある場合は、参加をお控えください。
  • 手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットにご協力ください。
  • マスクの着用をお願いいたします。
  • 当日の検温にご協力ください。37・5度以上の発熱が確認された場合は、参加をお断りいたします。
  • 新型コロナウイルスの感染拡大、その他の都合により開催が困難な場合は、内容を変更する場合があります。

※体温チェックシートのご記⼊・ご提出にご協⼒をいただきます。
※体温チェックシートには個⼈情報を記⼊する欄があります。
※感染者が発⽣した場合などには、⾏政等のしかるべき機関に参加者の体温チェックシートの内容を提供する場合があります。

お問い合わせ

海と⽇本プロジェクトin岐⾩県実⾏委員会事務局
岐阜放送 営業部内
TEL :058-264-1181
(平日9:00~17:00
東京支社内
TEL:03-6278-8130
(平日9:30~17:30)

主催 海と日本プロジェクトin岐阜県実行委員会、日本さばけるプロジェクト実行委員会

共催 日本財団 海と日本プロジェクト

協⼒ 清流長良川あゆパーク、郡上漁業協同組合

海と日本プロジェクトin岐阜県は、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の一環として行っています。

そのほかのイベント