岐阜放送は1962(昭和37)年に誕生し、2017年で開局55年を迎えました。
その記念事業の一つとして、国内外の作家の作品を常設展示する「ぎふチャンアートギャラリー」を、本社がある岐阜市橋本町の岐阜シティ・タワー43、4階フロアに開設しました。
様々なジャンルで活躍している作家の感性が広がる芸術の世界をお楽しみいただくとともに、地域の文化振興の一助となることを願っています。

GBS was born in 1962 and this year will be its 55th year anniversary. As one of its commemorative projects, we established “Gifu-chan Art Gallery” which permanently displays the works are made by domestic and foreign authors at the 4th floor of Gifu City Tower 43 in Hashimoto Town, Gifu city where our head office is located.

We hope you will enjoy the world of art spreading the sensitivity of authors, who are active in various genres, and wish it would help to promote local culture.

本文

広東もな 創作ぬりえ展

2018年から3年間カルチャーアカデミー岐阜新聞・岐阜放送で「大人の塗り絵講座」で講師をつとめた広東さんによる作品集。
季節を感じられる原画40点を展示しています。カラフルな創作ぬりえの世界をお楽しみください。

【広東もな(1969~)プロフィール】

1969年、羽島市生まれ。加納高校美術科を卒業後、女子美術短期大学進学を機に上京。
グラフィックデザイナーを経て、漫画家・イラストレーターとして独立。広告や雑誌等で幅広く活躍する。
2016年、活動拠点を羽島市に移す。2018年から2020年まで、カルチャーアカデミー岐阜新聞・岐阜放送にて「大人の塗り絵講座」を開設。
2018年、羽島市の初代「はしマイスター」に就任。

豊かな自然やのどかな風景が広がる山県市。
晩年、この地で暮らしたと言われている明智光秀公の名前にもある「光」と「明」。
「風光明媚」という美しい響きは、まさに山県市を代弁する言葉なのかもしれません。
山県市の、季節の色に彩られた風光明媚な写真の数々に触れてみてください。